住宅ローンの正しい選び方?これを知ればマイホーム取得も楽!

※ 当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

 

 有り余るほどお金があればいいのですが、大抵なら家を買うときには『住宅ローン』を使うのが一般的です。

 その住宅ローンを賢く利用すれば、それだけお金を浮かせられます。

資産を増やすためには、賢いローンの使い方を覚える必要があります。

 

 今回は、住宅ローンについて書いていきます。

まずは知っておこう!住宅ローンの種類は何があるの?

 

住宅ローン

 住宅ローンには、民間ローン、公的ローン、フラット35の3種類があります。

 それぞれの特徴を見てみましょう。

 

1 民間ローン

 

 民間ローンとは、都市銀行や地方銀行、信用金庫などの民間金融機関が直接融資しているローンのことです。

 それぞれの機関ごとに色々な金利タイプ、住宅ローンの商品があるのが民間ローンの特徴です。

 

家づくりの不安を解決!住宅購入相談サービスで安心サポート【家づくり相談所】

2 公的ローン

 

 公的ローンとして代表的なのが、財形住宅融資です。

 条件さえ満たせば、銀行の住宅ローンよりは支払金額を抑えることができます。ネット銀行並みに金利が安い場合があります。

 

3 フラット35

 

  フラット35は、民間の金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する長期固定金利型のローンです。

 諸費用(登記に係る金額や火災・地震保険など)も借入対象となったので利用しやすくなりました。

 金利タイプは全期間固定金利のみで、借入後に金利が上がっても下がっても返済額がフラット(一定)になります。

 

不動産投資ローン借り換えはモゲチェック不動産投資

 

どの住宅ローンもそれぞれ特徴があります。
メリット デメリット
民間ローン

・低金利の変動金利が利用できる

・万一の時に、団体信用生命保険が適用される

・金利上昇のリスクがある

・健康状態が悪いと民間ローンは受けられない

公的ローン

・金利面でかなり有利

・審査がわりとゆるやか

・借入限度額がある

(財形住宅融資では4,000万円まで融資可能)

フラット35

・総支払額が分かる

・自営業や契約社員でも借りやすい

・土地のみの購入には使えない

・融資額が9割を超えてしまうと金利が上がる

 

 通常は、民間ローンとフラット35が多いです。

 住宅ローンの種類が分かったら、今度は金利の種類もあるので見ていきましょう。

住宅ローンの金利のタイプを知っておくと有利

 

 住宅ローンの金利のタイプは、実は3タイプあります。

 先々で損をしないためにも金利の種類を知っておくと有利です。

1 住宅ローン 固定金利型(全期間)

 

 完済まで金利がずっと変わらないタイプが『固定金利型』です。

 固定金利型は、変動金利型に比べると金利が高いです。

 

2 住宅ローン 変動金利型

 

 金融市場の短期金利に連動して金利が変わる金利を『変動金利型』といいます。

 最近の住宅ローンの選択する方が過半数となりました。低金利が長引いている情勢を踏まえての金利の選択でしょう。

 金利タイプの中で一番金利が低いです。ただし、変動するので金利上昇リスクもあります。

3 住宅ローン 固定金利期間選択型

 

 固定金利選択型は、借り入れ当初から2年、3年、5年、10年、15年などの一定期間中の金利が固定されるタイプです。

 固定金利期間が短いほど当初の金利が低いのが特徴です。固定金利期間終了後は、変動金利型や、再度固定金利選択型を選ぶことができます。

 その時点の金利で、その後の毎回の返済額が再計算されます。

 

メリット デメリット
固定金利型

金利も返済額も変わらない

金利が高めなこと
変動金利型 金利が低い 金利が変動する
固定金利選択型 「全期間固定型」よりも金利が低く設定されており、なおかつ選択した期間内は金利が上昇しても影響を受けません 固定期間終了後に金利が上昇していると返済額が増えてしまう場合もある

金利のタイプは金融機関でちゃんと説明を聞いた方がいいですね

 金利のタイプの選び方ですが、手元にあまり余裕資金のない、20代~30代の若い人が『固定金利型』を選ぶ方がいいでしょう。

 変動型は『手元に余裕資金があり、日ごろから金利をウォッチできる人向き』です。

 

 

保険・資産運用・住宅ローンなど幅広い金融商品の無料相談サービス【マネプロ】

住宅ローンは、なるべく早く返済すること!

 

 

 住宅ローンは、あくまでも借金です。

 住宅ローンの返済時は、家計に支障が出ない程度に『一部繰り上げ返済』をするのもありです。

 

 これは、金融機関にもよりますが、数万円でも繰り上げができます。

 少しづつ早めに返済することで、返済総額は小さくなります。

 

ローンご融資相談センター

おすすめの記事