お金を稼ぐ

お金を稼ぐ

 お金を稼げるとあちこちに資産を分散することができます。

 貯蓄、投資などで余裕がある資金で運用することが可能なのです。

 つまり、生活が安定していきます。

お金の稼ぎ方を再度見直す

to make money

 

 お金を稼ぐ方法は、大きく分けて会社員のまま収入を増やすのか?それともフリーランスででっかく稼ぐかです。

 つまり、それぞれの収入が『給与収入』なのか『事業収入』なのかで変わります。

給与収入は、時間と引き換えに安定した収入を得られるのが最大のメリットです。

事業収入は、事業拡大における成長性が期待できるのがメリットです。

実際に表にしてみました。

 

会社員 フリーランス
収入 月給制や年俸制が一般的 月々の売上が収入に直結する

健康保険

  • 協会けんぽや組合健保に加入
  • 傷病手当金、出産手当金あり

国民健康保険に加入

雇用保険
  • 失業等給付、育児休業給付、介護休業給付などあり
なし
労災保険 あり なし
年金 国民年金と厚生年金の2階建て(会社によっては企業年金などあり) 国民年金
税制面
  • 原則、会社が年末調整を行う(確定申告が必要な控除もあり)
  • 給与所得控除あり
  • 自分自身で確定申告をする
  • 所得税や消費税、個人事業税などの税金を自ら納める
  • 経費を計上できる

 

 主な違いは、上記のようなことです。また社会的な信用度は低いです。もしもあなたが今現在会社員なら先々でフリーランスを目指すなら、前もってやっておくほうがいいことがあります。

 

フリーランスになる前にすること

 Freelance

 社会的な信用度が低いフリーランスは、会社員のうちにやっておいた方がお得な情報をお教えします。それは、審査が厳しくなるものを事前に済ませておくという事です。

例えば、住宅ローンを組む、カードやローンを申し込む際は断然会社員の方が有利です。

 いずれにしても、コロナ禍の今は企業もリスクと同居しています。なので副業への関心は持っていた方が無難です。