フリーランスで住宅ローンの審査を通過する為の攻略方法

フリーランスでも住宅ローンは借りれる?

 

 まず結論を言えば、フリーランスでも住宅ローンは利用できます。個人事業主になると「住宅ローンはまず通らない」と言われます。確かに会社員と比べてみますと、通過しにくいイメージがありますね。

 でも、フリーランスでも住宅ローンを通して、めでたく夢のマイホームを持つ人もいます。そうなのです、フリーランスでも住宅ローンは受けられます。

 ただし、会社員よりは、少しだけハードルが高いのも事実です。会社員と、フリーランスは住宅ローンの審査の基準が違います。

1フリーランスは、会社員と違い「仕事の状況」をみられる

 フリーランスが住宅ローンを申し込む際は、直近3年平均の所得まで問われます。これは過去お所得などをみるためなのです。

 事前審査で、ある程度の物件の価値や、本人の返済能力を精査するための審査です。会社員と違い、返済能力がかなり問われます。

 では、早速フリーランスが住宅ローンに通過しやすいポイントを揚げてみます。

フリーランスが住宅ローンを通過しやすいポイント

13年間の黒字決算がなされている

 個人事業主が住宅ローンを申し込むときは、銀行から「確定申告書」と「納税証明書」の提出を求められます。

 確定申告書では、しっかりと所得が黒字になっているかどうかを調べられます。赤字があると、それだけで審査が通りにくいです。(事前審査のこと)

 つまり、3年分の確定申告書がない場合は、どうしても審査が通りにくいです。

フリーランスの審査においては、売上の収入ではなく経費を差し引いた「所得」で見られます。
 フリーランスで確定申告を提出する際に注意する点は、売上収入ではなく『所得』です。
所得が黒字になっていることが前提です。

2他での借金があるかどうか

 他での借金などがあると審査が厳しいです。なので、他に借金などがあるならきちんと清算しておく必要があります。

消費者金融で、5万円とか借りていたのも完済しておいたほうがいいんですね。

たとえわずかな金額の借金でも清算しておいたほうがいいです。

 他にも、税金、保険料などの滞納なども審査に影響があります。

 ほとんどの銀行は、審査時に納税証明書の提出を求めます(確定申告書と同様、直近3期分が必要なケースが一般的)。
 税金の未納があると、まず審査は通りません。もし滞納しているのなら、必ず納付してから証明書を発行してもらうようにしましょう。

3審査が通りやすい金融機関を選ぶ

 結構大事なのが、審査が通りやすい金融機関を選ぶことです。

 地元の信用金庫や地方銀行と付き合いがあるのなら、相談してみるのも1つの方法です。

 信用金庫や地方銀行を事業資金のメインバンクにしていたり、付き合いの年数が長いなど、ケースによっては融資がおりやすくなることもあるようです。

 

地元の金融機関の強みを利用するのも大事ですね。

 

4フラット35も候補としてみる

 自分の条件に合う金融機関が見つからないのなら、フラット35を利用するのも1つの方法です。

 フラット35は一般的な金融機関の住宅ローンに比べて、自営業者でも利用しやすいからです。

 通常の金融機関では、3期分の所得が黒字であることが必要です。しかしフラット35の場合は、会社員と同様に自営業者も、申し込み年度の前年の所得で審査をしてくれます。

 

 そのため、事業を始めて3年がたっていなくても住宅ローンを申し込むことができるのです。

フラット35の公式サイト

 

 フリーランスは、仕事が安定しているかどうかが問われるので、少しばかりハードルが上がるのは事実です。

でも、条件さえ満たせば、住宅ローンの審査は通過できます。

 

 

住宅ローン一括審査申込

おすすめの記事